シアリスの飲み方|食事の影響・飲むタイミング・注意すべき食品一覧

シアリスの飲み方|食事の影響・飲むタイミング・注意すべき食品一覧

シアリスは、ほかのED治療薬と比較して吸収・代謝速度が遅いため、飲み方に特有の注意点があります。
飲み方を誤ると、副作用が増幅したり、本来の勃起促進効果が得られなかったりする可能性があるのです。

今回は、シアリスの服用方法や食事の影響、飲むタイミングを中心に詳しく解説します。
シアリスを服用する前に、今一度確認しておいてください。

※リンクをクリック、またはタップすると、ページ内の項目へ移動します

シアリスの飲み方(服用方法)

シアリスの飲み方について説明する男性

シアリスの飲み方を正しく理解し、用法・用量を守って服用すれば、EDの改善はもちろん、性行為に対する満足度が上昇し、より性生活を充実させやすくなります。

シアリスは、以下の用法・用量を守って服用しましょう。

用法・用量

1回の用量 5mg~20mgまで
用量の目安 5mg:高齢者の方(65歳以上の方)や健康状態が万全でない方など
10mg:健康成人男性
20mg:10mgの処方で十分な勃起促進効果が得られなかった方など
服用のタイミング 性行為の約1時間前(空腹時も同様)
服用時の飲料 水またはぬるま湯で服用
1回の服用回数 1日1回まで
服用間隔 24時間以上の間隔を空ける
服用時の条件 空腹時に服用を推奨

シアリスの服用方法で特に押さえておくべきポイントは、以下で詳細を解説しています。
用法用量をしっかりと守って正しくシアリスを服用しましょう。

シアリスの飲み方(服用方法)

※リンクをクリック、またはタップすると、ページ内の項目へ移動します

1回の服用は20mgまで

日本国内では、「シアリス錠5mg」「シアリス錠10mg」「シアリス錠20mg」の3種類が適度な効果を発揮する推奨規格として、厚生労働省から承認されています。
一度に複数錠の服用は認められていません。

基本的にはシアリス錠20mgで十分な勃起促進効果が得られることが確認されていることからも、日本国内におけるシアリス錠の最大用量は20mgまでとされています。

シアリスの過度な服用は、効き目が強くなるどころか、急激な血圧の低下などの副作用のリスクを高めるだけです。

ED治療薬の中でもシアリスは、血中に一度取り込まれると排出されるまでに比較的長い時間がかかります。
副作用が起きたときの決まった対処法もないため、できるだけ副作用が起きないように用法用量を守って服用する必要があるのです。

以上から、シアリスは20mgを超えて服用しないように注意しましょう。

シアリスの飲み方|食事の影響・飲むタイミング・注意すべき食品一覧
合わせて読みたい
シアリスの飲み方|食事の影響・飲むタイミング・注意すべき食品一覧
シアリスは、ほかのED治療薬と比較して吸収・代謝速度が遅いため、飲み方に特有の注意点があります。 飲み方を誤ると、副作用が増幅したり、本来の勃起促進効果が得られなか...

高齢者や特定の疾患がある方は5mgから慎重に服用する

シアリスは、服用量が多くなるほど副作用のリスクが高まります。
そのため、高齢者の方(65歳以上の方)や肝臓・腎臓に障害がある方などは、シアリス錠5mgから慎重に服用を開始しましょう。

若年者の方や内臓機能が健康な方に比べて、有効成分タダラフィルの分解・代謝が遅れ、血中濃度が高くなりやすく、効き目が強く現れる傾向があるからです。

効き目が不十分、または効果を実感できなかった場合のみ、シアリス錠10mgやシアリス錠20mgへの増量を医師に相談し、検討しましょう。

服用は1日1回までで24時間以上の間隔を空ける

シアリスの服用回数は、用量に関わらず、1日1回までを厳守しましょう。

シアリスを2日以上連続して服用する場合は、最低でも24時間以上の間隔を空けなければいけません
血中に吸収された有効成分タダラフィルが体外へと排出される時間の目安は、服用から約24時間後だからです。

24時間以内に2回以上連続して服用した場合は、有効成分タダラフィルの過剰摂取状態になる恐れがあります。

1日1回の服用と、24時間以上の間隔を空けることを守れば、シアリスは毎日の服用が可能です。
シアリスを1日1回、10日間連続して健康成人男性に投与した臨床試験では、有効成分タダラフィルが血中に蓄積しなかったことが確認されています。

水またはぬるま湯で服用する

シアリスは、水またはぬるま湯で服用しましょう。

シアリスの添付文書や医薬品インタビューフォームには、「水またはぬるま湯で服用するべき」といった記載はありません。
しかし、シアリスは食事の内容によっては効果が弱まる可能性があるため、水以外の成分が含まれている飲み物での服用は控えたほうが無難でしょう。

ちなみに、シアリスのジェネリック医薬品には、服用時に水の必要がない、口の中で溶けるOD錠タイプのタダラフィルOD錠2.5mgZA/5mgZA/10mgCI/20mgCI「トーワ」というものもあります。
ただし、口の粘膜から成分を吸収して効果を発揮するわけではないので、口の中で錠剤が溶けたら唾液とともに飲み込む必要があります。
つまり、口の中が乾いている場合は結局、水で流し込んだ方が飲みやすいので、好き嫌いの分かれる薬剤かもしれません。

いずれにしても、シアリスは水またはぬるま湯で服用することを心掛けましょう。

※当クリニックで、タダラフィルOD錠2.5mgZA/5mgZA/10mgCI/20mgCI「トーワ」は取り扱っていません

シアリスを飲むタイミングの注意点・ポイント

食前・食後で推奨されるシアリスの服用タイミング

ここまでシアリスの飲み方の基礎知識を解説しました。
しかし、シアリスの効果をできるだけ高めるには、飲むタイミングにも注意する必要があります。

以下では、シアリスを飲むタイミングの注意点やポイントを解説します。
食事や性行為に対して何時間の間隔を空けるべきかなど、具体的な数値を用いて解説するので、ぜひ参考にしてください。

シアリスを飲むタイミングの注意点・ポイント

※リンクをクリック、またはタップすると、ページ内の項目へ移動します

食後に2時間以上の間隔を空けて服用する

食事後にシアリスを服用する場合は、シアリスの効果を正確に得るために、服用の2時間以上前までに食事を済ませておくことをおすすめします。
飲食物が胃に残っていると、シアリスの吸収速度を遅らせてしまうためです。

ただし、食べ物や飲み物の種類によっては、2時間では不十分なケースもあります。
注意すべき食べ物は「シアリスの食事の影響|服用前後で避けるべき食べ物リスト」、飲み物は「シアリスの食事の影響|服用前後で避けるべき飲み物リスト」で詳しく解説しているので、食後にシアリスの服用を検討している場合はチェックしておいてください。

不安な方は、なるべく脂肪分の少ないサラダやそばなどのさっぱりした食べ物を選び、腹6分目~7分目までの食事にして、消化吸収しやすい胃の状態を作った状態でシアリスを服用しましょう。

体質やライフスタイルなどによって、消化吸収時間には個人差が発生するので一概にいえませんが、食後最低2時間以上はシアリスの服用を控えることをおすすめします。

できるだけ空腹時に服用するのが望ましい

ED治療薬を服用する際には、できるだけ空腹時の服用を心掛けてください。

シアリスの有効成分タダラフィルは、食事の内容に関わらず影響を受けにくいので、空腹時でも吸収効率や効果が出るまでの時間はあまり変わりません。
空腹状態でも、性交時に十分な効き目を発現する時間は、シアリスの服用から約1時間後です。

ただ、当クリニックでは食事内容によって影響が出る可能性を考慮し、シアリスの服用タイミングは空腹時を推奨しています。

服用後1時間は食事を避ける

どうしても食事とシアリスの服用のタイミングをずらせない場合は、食事の1時間以上前にシアリスを服用することを検討してください。

食事はシアリスの服用から約1時間以上経過してからであれば、有効成分タダラフィルが血中へと吸収された後になるので、何を食べても吸収効率に影響を与えません。
シアリスは服用から約24時間〜36時間以上効果が持続するからこそ、食事前に服用して性行為に備える使い方ができるわけです。

ただし、満腹になるまで食事をすると、その後の性行為の際に消化不良によって吐き気や腹痛などを引き起こす可能性があるので、食べすぎには注意しましょう。

性行為の1時間〜3時間前を目安に服用する

服用から1時間〜3時間で効果が出始める

性行為の約1時間〜3時間前にシアリスを服用することで、効き目が特に強く現れるピーク時に性行為ができます。

有効成分タダラフィルが体内に吸収されるのは、服用から約1時間のタイミングです。
そのため、シアリスは服用から約1時間〜3時間で効果が発現し始めることになります。

なお、シアリスの用量の違いによって、効き始める時間に違いはさほどありません。

ただし、シアリスの服用前に食事をしていたなどの場合は、効き始める時間や効き目自体に影響を及ぼす可能性があるので注意しましょう。

シアリスの食事の影響|服用前後で避けるべき食べ物リスト

シアリスはED治療薬の中でも食事の影響を受けにくいといわれていますが、全く影響がないわけではありません。

前述したように、食後2時間以上経過しても食べ物が胃に残ることがあり、その状態でシアリスを服用すると効果が弱まる可能性があるからです。

特に以下のような食べ物はシアリスの吸収効率に悪影響を与えたり、副作用のリスクを高めたりする可能性があるので、しっかりとチェックしておきましょう。

注意すべき食べ物

※リンクをクリック、またはタップすると、ページ内の項目へ移動します

油っこい食べ物

ラーメン

シアリスの有効成分タダラフィルは胃で溶けだした後、腸から吸収され、血中に取り込まれます。
そのため、油っこい食べ物を食べた直後に服用すると、胃や腸に張った油の膜がタダラフィルの吸収を妨げ、空腹時に服用するのと比べて効果の発現が遅れたり、効果が得にくくなったりする可能性があります。

以下のような油っこい食べ物は、シアリスの服用前にはできるだけ控えたほうが良いでしょう。

油っこい食べ物

  • 焼肉
  • ステーキ
  • 天ぷら
  • 中華料理
  • ラーメン
  • etc...

食物繊維の多い食べ物

きんぴらごぼう

整腸効果や血中コレステロールの低下など健康に良いとされる食物繊維ですが、胃で消化吸収されない特徴があります。
そのため、食物繊維の多い食べ物は、食後2時間以上経過しても食べ物が胃に残ることがあります。

以下のような食物繊維の多い食べ物は、シアリスの服用前にはできるだけ控えたほうが良いでしょう。

食物繊維の多い食べ物

  • ごぼう
  • ひじき
  • わかめ
  • オートミール
  • こんにゃく
  • バナナ
  • きくらげ
  • しいたけ
  • etc...

グレープフルーツ(フラノクマリン類を含む食べ物)

グレープフルーツ

シアリスの添付文書に記載されている通り、グレープフルーツは併用注意に指定されています。

ほかのED治療薬も、グレープフルーツとの服用は控えてください。

グレープフルーツに含まれる「フラノクマリン類」の成分によって、シアリスの成分を分解する体内酵素の働きを弱めてしまう結果、血中濃度が上昇して副作用が強く出てしまう可能性があるからです。

また、グレープフルーツ以外にもフラノクマリン類が含まれている食べ物があるので注意しましょう。

フラノクマリン類を含む食べ物

  • グレープフルーツ
  • スウィーティー
  • 文旦(ブンタン)
  • 八朔(ハッサク)
  • 甘夏ミカン
  • ライム
  • パセリ
  • セロリ
  • etc...

シアリスの食事の影響|服用前後で避けるべき飲み物リスト

食べ物だけでなく飲み物も、シアリスを服用する際には注意を払う必要があります。
前述の通り、シアリスの服用時の飲み物として、水またはぬるま湯以外はおすすめできません。

特に以下の飲み物はシアリスの吸収効率に影響を与えたり副作用のリスクを高めたりする恐れがあるので、できるだけ控えたほうが良いでしょう。

シアリスの食事の影響|服用前後で避けるべき飲み物リスト

※リンクをクリック、またはタップすると、ページ内の項目へ移動します

牛乳

牛乳

牛乳をはじめとした脂肪分を多く含む飲み物を飲むと、胃や腸の表面に膜が張られ、有効成分タダラフィルの消化吸収が悪くなり、効果が弱まる可能性があります。
そのため、シアリスの服用前には牛乳などの摂取をできるだけ控えたほうが良いでしょう。
当然、シアリスを牛乳で服用するのはおすすめしません。

また、牛乳に限らず、その他の乳性飲料やココナッツミルクなども脂肪分が多いので気を付けましょう。

カフェインを含む飲み物(コーヒーや栄養ドリンクなど)

コーヒー

シアリスは、コーヒーなどカフェインを含む飲み物で服用すること自体は特に問題はありません。
しかし、シアリスを服用する際に、副作用の頭痛防止などのため、カフェインを含む解熱鎮痛薬(市販薬を含む)を併用しさらにコーヒーなどを飲むと、過剰なカフェイン摂取となる可能性があるので注意が必要です。

健康な成人の場合は、1日最大400mgまでのカフェイン摂取量が推奨されています。
1日にそれ以上のカフェインを摂取すると、頭痛や吐き気、不眠などを引き起こす「カフェイン中毒」を引き起こす可能性があります。

以下のようなカフェインを含む飲み物でシアリスを服用する際は気を付けましょう。

カフェインを含む飲み物

  • 緑茶
  • 烏龍茶
  • 抹茶
  • 玉露
  • 紅茶
  • コーヒー
  • エナジードリンク
  • etc...

なお、紅茶やコーヒーにミルク(牛乳)を混ぜ、ミルクティーやカフェラテなどにした場合も、牛乳と同様におすすめできません。

また、エナジードリンクにもグレープフルーツ果汁が含まれている場合があるので注意しましょう。

お酒(アルコール)

冷酒

アルコールの多量摂取は、神経伝達機能を低下させることがあります。
その結果、性的刺激が神経を通して陰茎に伝わりにくくなり、勃起や射精にいたりにくくなるのです。

また、シアリスの有効成分タダラフィルには血管拡張作用があるため、お酒と一緒に飲むとアルコールが体内を巡りやすくなり危険が生じます。
実際に、多量のアルコールをシアリスと同時に摂取すると、急激な血圧低下によるめまいやふらつき、急性アルコール中毒を招くケースもあります。

適切な飲酒量は、個人差があります。
シアリスと一緒にお酒を飲む際はあらかじめ自身の適量を把握しておき、ほろ酔い程度に留めておきましょう。

性行為時のリラックス効果を与える「ほろ酔い程度」の目安

一般的に、血中アルコール濃度が0.05%~0.1%(50mg~100mg/dL)の間を「ほろ酔い」状態といいます。
目安としては、日本酒なら1合~2合まで、ビールや発泡酒なら500mL缶1本までがほろ酔いの基準になるでしょう。

ほろ酔い程度の飲酒であればアルコール自体にリラックス効果(精神安定効果)があるので、相乗作用でシアリスの効果をより引き出すことができます。

性行為に不安があったり緊張してしまったりする方は、軽くお酒を飲んでおくと気持ちが落ち着いてリラックスできるでしょう。

シアリスの飲み方|食事の影響・飲むタイミング・注意すべき食品一覧
合わせて読みたい
シアリスの飲み方|食事の影響・飲むタイミング・注意すべき食品一覧
シアリスは、ほかのED治療薬と比較して吸収・代謝速度が遅いため、飲み方に特有の注意点があります。 飲み方を誤ると、副作用が増幅したり、本来の勃起促進効果が得られなか...

グレープフルーツジュース(フラノクマリン類を含むジュース)

グレープフルーツジュース

グレープフルーツがシアリスの副作用のリスクを高めることは前述の通りですが、グレープフルーツジュースはその果汁が濃縮されており、フラノクマリン類の量も多くなります。
そのため、グレープフルーツジュースとシアリスなどのED治療薬を一緒に服用するのは特に危険です。

シアリスの添付文書には、バイアグラやレビトラと違い、グレープフルーツジュースとの併用を注意すべきとの記載があります。

グレープフルーツジュース以外にも、フラノクマリン類を含む食べ物で作られたジュースには注意しましょう。

シアリスの飲み方と服用前後の注意点

シアリスを服用する男性

ここまでシアリスの飲み方について、食べ物や飲み物の種類も交えながら解説しました。

以下では、シアリスの飲み方や服用前後の注意点に関して、ついやってしまいがちなポイントを記載しました。

シアリスを服用する方の命に関わることも記載しているので、以下の注意点をしっかりと熟読しましょう。

主な服用時の注意点

※リンクをクリック、またはタップすると、ページ内の項目へ移動します

医師の判断なしに用法・用量を変えない

医師は、シアリスを処方する患者の症状や身体状態に合わせて用量を決めています。
そのため、医師に相談なく勝手に自己判断で用法や用量を変えてはいけません

シアリスの過剰摂取によって、重篤な副作用を招く可能性があります。

用量を変更したい場合は、医師に相談した上で判断してもらう必要があります。

PTP包装シートから開封後に長期間保管しない

シアリスの有効期限は、製造から3年と決められています。
しかし、これはあくまでPTP包装シートに錠剤が入った状態で、外気に触れずに適切に保管されていることが前提です。

PTP包装シートからシアリスの錠剤を取り出した場合は、外気に触れることで劣化が始まり、有効期限は未開封時よりも極端に短くなるので、すぐに使用しましょう。

もし、いつPTP包装シートから取り出し、保管したのかわからなくなってしまった場合は、服用せずに必ず破棄してください。

性行為は無理をしない

シアリスによって勃起できたことで、嬉しくてテンションが上がったり、自信を取り戻したりして、普段より性行為を頑張ってしまう方がいます。

しかし、性行為はいわば運動の一種なので、性行為自体が心臓に負担をかけることに繋がります。
シアリスの服用の有無にかかわらず、性行為による心臓発作で死亡することもあるのです。

シアリスを服用して、勃起ができるようになっても身体能力が向上するわけではないので、性行為は無理をしないように気を付けましょう。

自動車の運転・機械の操作に注意する

シアリスの副作用としてめまい視覚障害が現れることがあるので、自動車の運転や機械の操作をする場合は、十分に注意してください。

また、機械の操作などがなくても高所での作業にも注意してください。

急激なめまいや視覚障害によって、視力低下などの症状が現われた場合は、シアリスの服用を中止し、すぐに眼科の専門医のもとで受診してください。

シアリスの服用後は、効果が切れるまで自動車の運転や機械の操作を控えたほうが良いでしょう。

シアリスの副作用は?対策方法・関連する調査データ・注意点
合わせて読みたい
シアリスの副作用は?対策方法・関連する調査データ・注意点
シアリスの主な副作用は、紅潮・ほてり・頭痛・背部痛・消化不良・目の充血・鼻づまりです。各症状が起きたときの対策法を解説。また、シアリスの副作用を強める恐れのある行為や副作用に関する調査データ、死亡例も紹介します。

パートナー・家族に服用していることを伝える

パートナーやご家族の方などには、シアリスを服用していることを可能な限り伝えておきましょう。
重篤な副作用を引き起こした際に重要な情報となります。

シアリスの服用中に心臓発作などを引き起こし、救急搬送された場合は、救急救命士や医師にシアリスを服用していることをお伝えください。
応急処置や治療の際に使用可能な薬剤が、シアリスを服用しているかどうかで異なる場合があるため、結果として重篤な症状を回避できる可能性があります。

シアリスの服用を伝えておかないと、シアリスの併用禁忌薬を応急措置や治療の際に使用されてしまい、ショックによって命の危険を招く恐れがあるのです。

恥ずかしいかもしれませんが、念のためパートナーやご家族の方などに伝えておくことをおすすめします。

本人の使用に限る

シアリスは、病院やクリニックなどの医療機関で医師に必要であると診断された場合にのみ、患者本人のためだけに処方される医薬品です。
パートナーや友人などの第三者に絶対に譲渡や転売はしないでください。

そもそも、本人以外に医薬品を渡すことは「医薬品医療機器等法(薬機法)」の法律違反であり、懲役や罰金などの罰則を課せられる場合があります。

また、シアリスを譲ってもらった方が心臓疾患や肝硬変などの特定の疾患にかかっていたり、シアリスと併用してはいけない特定の医薬品を服用していたりする場合、シアリスの服用で重篤な副作用を生じる恐れがあるため、大変危険です。
医師ではない一般の方が、それを正確に判断することはできません。

だからこそ、シアリスに限らず医薬品の譲渡や転売はしてはいけないのです。
大切なパートナーや友人などの健康を脅かす行為に繋がるので絶対にやめましょう。

必ず医師の診断のもとに服用する本人が処方を受け、シアリスを使用してください。

錠剤は割らずに服用する

シアリスの錠剤は、基本的には割らずに使用してください。
割って使うことでコストパフォーマンスは高くなるかもしれませんが、安全上の問題が生じる可能性があります。

錠剤の表面には外気や湿気の影響から守るためのコーティングがされていますが、半分に割った後に現れる断面にはコーティングが施されないため、ただちに劣化が進行します。

また、シアリスは半分に割って使用することが想定されていません。
半分に割った後のそれぞれの錠剤に均等に有効成分が含まれているとは限らないため、想定する勃起改善効果が得られない可能性があるのです。

割った後のシアリスは効果や安全性の保証ができないからこそ、自身に合った用量のものを処方してもらい、錠剤は割らずに服用しましょう。

シアリスとの併用でED治療を助ける医薬品の例

手の上に乗せた胃薬

シアリスと併用することで、ED治療をサポートする医薬品もあります。
リラックス効果を示したり、特定の副作用を和らげたりする効果が期待できるため、有効に活用してください。

ただし、医薬品を併用する際には、あらかじめ医師に確認・相談してください。
可能であればED治療の専門医に合わせて処方してもらうのが良いでしょう。

シアリスとの併用でED治療を助ける医薬品の例

※リンクをクリック、またはタップすると、ページ内の項目へ移動します

抗不安薬(精神安定剤)

勃起をスムーズにかつ長持ちさせるには、一定のリラックス状態が必要となります。
性行為中に焦ったり、緊張したりすると、勃起状態を保てなくなってしまうことも多いのです。
これを心因性EDといい、20代以上の幅広い年代の方が心因性EDを発症しうるといわれています。

心因性EDの場合には、シアリスをはじめとしたED治療薬と一緒に、抗不安薬でリラックス効果を得ることがED改善に繋がる場合があります。

精神的・心理的な問題を抱えやすい方は、抗不安薬(精神安定剤)を 1錠100円(税込)にて処方いたしますので、お気軽にご相談ください。

当クリニックの処方価格

抗不安薬(精神安定剤) 1錠 100円

※価格は消費税込み
※抗不安薬(精神安定剤)のみでの処方は行っておりません

解熱鎮痛薬

シアリスなどのED治療薬の副作用として、頭痛を引き起こす場合があります。
頭痛の痛みを和らげるために、解熱鎮痛薬を併用することが可能です。

シアリス服用後に頭痛が出やすい方は、解熱鎮痛薬(カロナール錠)を1錠100円(税込)にて処方いたしますので、お気軽にご相談ください。

当クリニックの処方価格

解熱鎮痛薬(カロナール錠) 1錠 100円

※価格は消費税込み
※解熱鎮痛薬のみでの処方は行っておりません

胃薬

ED治療薬の副作用によって、「胸やけ」「消化不良」「腹痛」などを引き起こす場合があります。
その場合は、胃薬によって胃酸の分泌を抑えるために胃薬の処方が可能です。
胃薬とED治療薬は併用可能ですのでご安心ください。

当クリニックでも、シアリス服用後に「胸やけ」「消化不良」「腹痛」などが出やすい方は、胃薬(アシノン錠)を1錠100円(税込)にて処方いたしますので、お気軽にご相談ください。

当クリニックの処方価格

胃薬(アシノン錠) 1錠 100円

※価格は消費税込み
※胃薬のみでの処方は行っておりません

まとめ|シアリスの飲み方は食事の影響や飲むタイミングに注意して服用しよう

シアリスは体内への吸収が比較的遅く、約24時間〜36時間と長時間効果が持続するからこそ、飲み方にも注意が必要です。
特に食事前後の服用タイミングや、飲食物の種類には十分な注意を払いましょう。

シアリスは正しい飲み方を心掛ければ、ED治療の心強い助けになってくれます。

シアリスを服用する際は、ぜひ本記事を何度も読み返して正しい飲み方のもとで使用してください。

参考URL

シアリスの関連ページ

ED治療のよくある質問(FAQ)

ED治療薬に副作用はありますか?

ED治療薬によって細かい副作用は異なりますが、一時的な顔のほてり、頭痛、鼻づまりなどが見受けられる場合があります。

様々な薬を飲んでいますが、ED治療薬は飲めますか?

ニトログリセリン(心臓の狭心症に用いる薬)との併用はできません。
服用中の薬によってはED治療薬の処方ができません。
服用中の薬やお薬手帳を持参して医師にご相談ください。

バイアグラ、レビトラ、シアリスの違いはなんですか?

有効成分、効き始める時間、効果持続時間(作用時間)、副作用、価格などに違いがあります。
詳しくは、こちらをご覧ください。

診療・お問い合わせ