その他の治療(ビタミン剤など)
取り扱い各種ビタミン剤等
ビタミンC
免疫機能の維持作用、抗ストレス作用、抗酸化作用などの効果が期待できます。
発熱、下痢、喫煙(タバコ)などによって体内のビタミンCは減少しやすくなります。
ビタミンB1
エネルギー代謝作用、疲労回復などの効果が期待できます。
糖質の多い食事やお酒(アルコール)などによって体内のビタミンB1は減少しやすくなります。
ビタミンB群(B1、B6、B12)
ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンB12がバランスよく含まれています。
神経機能の維持作用、免疫機能の維持作用、造血促進作用、エネルギー代謝作用、疲労回復などの効果が期待できます。
ビタミンE
強力な抗酸化作用、血行促進作用などの効果が期待できます。
「若返りのビタミン」とも呼ばれており、老化防止に効果があると言われています。
ビオチン
皮膚や粘膜、髪などを健康に保つ作用や抗炎症作用、エネルギー代謝作用などの効果が期待できます。
長期間、抗生物質を使用していると不足しやすくなり、脱毛の原因にもなります。
亜鉛
ホルモンやDNA、たんぱく質の合成などに関わる必須ミネラルですが、日本人に不足しがちな栄養素の一つです。
エネルギー代謝作用や免疫機能の維持作用などの効果が期待できます。
体内で生成することができないため、食事などで摂取する必要があります。
タウリン
肝機能の維持・解毒作用、抗酸化作用、疲労回復などの効果が期待できます。
体内でも生成できますが、必要量には足りないため、食事などで摂取する必要があります。
GABA
鎮静作用(リラックス効果)や血圧降下作用などの効果が期待できます。
睡眠中に体内で合成されるので、睡眠不足が続くとGABAは減少しやすくなります。
体力増強剤(医療用漢方)
体力増強や食欲不振の改善などの効果が期待できる漢方薬です。
胃腸の働きを良くして体力を回復させ、元気を取り戻すのを助けます。
特に、消化機能が衰えた方におすすめな体力増強剤です。
脂肪分解促進剤(医療用漢方)
肥満やむくみ、便秘の改善などの効果が期待できる漢方薬です。
市販薬と違い処方薬なので、約1.5倍の有効成分を含んでいます。
脂肪吸収阻害薬
血中コレステロール低下作用や胆汁酸排泄促進作用があり、脂肪が体へ吸収されるのを抑える効果が期待できる薬です。
血中脂質も改善されるので、動脈硬化の予防にも役立ちます。
参考URL
その他の治療のよくある質問(FAQ)
各種ビタミン剤などに副作用はありますか?
各種ビタミン剤によって、発現する可能性のある副作用は異なります。
詳しくは、処方時に医師にお尋ねください。